トピック4: 初心者でも出来るのか?具体的な装置取り付けの実態とは!?


電気や機械、コンピューターと聞いてアレルギー的に反応しちゃってますか?

実は!ボク自身も実際に色々やってみるまで、目に見えないものだと特にそうですが、苦手意識があったり先入観 なんでしょうけど、勝手に難しいんじゃないかと思ったりすることも時々あります。男で工作は出来て機械はいじ れるけど電気はどうも、という人は結構多い様な気がします。ボク自身もそんな一人でした。

ちょっと古いバイクとか車をいじるのは昔から好きで、特にメカに関しては結構いじくって壊したりもしたけど、 ちゃんと組み立てられて動いた時なんかは嬉しかったですね。具体的には、ホンダの古いダックスからアメ車のポン ティアックまで、あちこち調子が悪かったので良くいじってました。修理に関しては大変な所はあっても工具が あれば思ったほど難しくは無かったのが多かったです。ダックスのエンジンもばらして見ると実に単純でした。

ところが事、電気の事になると学校で習ったイメージなのか、目に見えないせいか何か難しく考えてしまっていて、 電装品やら電子部品は下手にいじるとおかしくしてしまうだろうと、おかしくならないのを祈って、なるべく触らないようにしていました。

でもやっぱり、やらざるを得ない事態に直面して調べ始めて気が付いたのは、確かに目に見えないので分かりず らいのですが、原理が分かってくると以外に面白い、今でも専門的な事は分かりませんが、何だかパズルを解く ように断片的に知っていた事がつながって行くんですよね。知るという事は大事だと思いましたね。

以前は数万ボルトもある電気に触れたら即死だなと思っていました。なのでガソリンエンジンのスパークプラグの 火花に触れたらやばいと勝手に思っていて、なぜならあの火花は数万ボルトだからです。

そんなある時、エンジンをいじって調整しているときにバチッと痛いものを感じたんですよね、ショックは感じました けど、別に火傷もしてないし全然平気だったので不思議に思い、これは偶然の奇跡だったのかどうなのかを後で 調べてみました。

電気で人が死ぬのは確かに間違いと言う訳じゃないんですが、正しいとも言えない、実は電圧だけでは普通は 命に別状は無いというのが分かったんですね、ホッとはしましたが、でもなんでだろうと、 さらに興味がわいてきてどんどん調べていくと、何だそうだったのか、ふーんと、何だか面白い、 ボクの性格かもしれませんが納得いかない事はほっとけなくて答えを探してました。ちなみに特に冬場に感じる静電気も電圧だけならものすごいです、でも、もちろん死にません。(^^)

以前はなんか苦手に思っていたのが、分かってくると面白い、不思議ですよね。考えてみれば身の回りには電 気を利用した物が沢山あります。

今や車はもちろん色々な家電製品に使われる電気は無くてはならない物になりましたよね、でも使っている人は 電気を余り意識しないで利用できる、使ってはいるけど何で働いているのかちんぷんかんぷん、 なんて人も居ますよね、それぞれが移動している携帯電話に電話が掛けられます、なぜでしょう?テレビ放送がアナログからデジタルに代わって放送と通信が融合して便利になるらしい、、「うん、うん確かに、で、その仕組み?う〜ん、よく分かりません。」というのは普通です。

身近にある事で例えば、家にあるテレビが調子悪くなって映らなくなったとか、オーディオがおかしくなったとかで、すぐにもう壊れてしまったと簡単に捨て てしまっている人が居ますが、確かに本当に寿命が来た場合もあるでしょうけど、(寿命といっても一部のパーツ の寿命が来ただけが殆ど)実は単なるホコリがたまったのが原因で掃除したら直っちゃったなんて場合もあるんです。

頑固な汚れは中性洗剤で洗って直すなんて事もあるんですよね。これってホントなんですよ、 修理屋さんが洗剤で洗って直す場合があるなんて驚いちゃいますよね。ボクも古いオーディオのアンプから雑音が出てボリュームを いじるとバリバリすごい音がしてたんで、もうだめかなと思ったけど、中を掃除して水洗いしたら直りました。(^^)

やってみる価値はあると思います、すぐに捨ててしまうなんて実にもったいない話です。逆に業者からしてみれば 逆にこれは楽ですよ、何て言ったって全然知らない訳ですから、無知で従順な人程すぐ信じちゃう。何にしても、知らない=無知 という事は相手の言いなりなので、ある意味とてもリスクが高いです。

昔はそれでも良かったですが、時代が変わりました。世の中いい人ばかりじゃないし、こういった素直な人をかもにする実にけしからんやつも居る世知辛い世の中です、 何でもデジタル化して実態が掴みにくく複雑になってきた今は一つの間違いで大きく損害を被る事もあります。でもちょっとした知識を持っておけば、これからの何かの判断の時に役立つ時があるかもしれませし、 余計な問題を回避できるかもしれません。少し今までとは違った分野に目を向けるのも意外と面白いかもしれませんね。ちょっとした好奇心と行動だけで世界が変わります。

このサイトのページ作りにしたってそうです、実を言うとこのサイトはボクが生涯初めて作った物なんです。しかも このサイトを作ろうと決めたときにはパソコン等の知識は全くのゼロ、信じられないくらい無知でした。

パソコンの選択から始まり、プロバイダーとは一体何ぞやと言った調子、仕組みも全く分かっていませんでした。なぜかって言えば試す前に難しいと決め付けていた部分もあったせいか興味が全くありませんでしたし、天邪鬼的なボクは多くの人がやる事に背を向けていた感じです。それとあのキーボードがなにやらものすごい壁に見えてたというか無知なボクを寄せつけませんでした 、なにせ携帯電話もこの間まで持っていなかったぐらいですから, , ,

でも変われば変わるもんです。とにかく最初は何もかもが始めての事ですから、ちょっと大変でしたが、今になっ てみると、何であんな事で悩んでいたんだろうと思います。今はとにかくパソコンをいじると言うか、これを使って何 かするのが面白くなってきてるんですよね、この変わりようは自分でも想像してませんでした。

純正カーナビゲーション用の装置の事とは余り関係ない話ばかりしてしまいましたが、実はこの装置の取り付け についても同じような事が言えるんですよね。変な業者に頼んで雑にやられてしまったりするより自分で取り付け たほうがリスクは少ないように思います。

とにかくこの装置取り付けというのは専門的な知識は特に必要ないです。イラストだけの取付解説書などだと何 だかややこしく見えますが、実は単純なのが殆どなんですよ。やってみると意外に楽しかったりして、誰かと一緒 にあーでもないこーでもないなんていうのも実は楽しいんですよね。

要るといえばとにかくやる気だけです。取付解説書つきの製品を購入すれば、取り付けるのはそれほど難しく有 りません。実際にカーナビを自分で付けた人等のサイトは取り付けという点で参考になるかもしれませんので興 味のあるひとは参考までに。 カーナビ取付サイトその1 カーナビ取付サイトその2

手順どうりやれば誰でも出来ると思います。もちろん多少手間がかかる車種もありますけど、殆どの車種は工具 もドライバーだけで出来るほど簡単、−と+ドライバーだけです。たまにソケットレンチが必要な場合もありますが ホームセンターなどで売っている安いレンチセットで十分です。

製品によっては取付解説書がお粗末、あるいは無い場合もありますが、多くのカーナビの装置取付場所はナビユ ニットの裏側か独立したTVチューナーユニット等なのでその場所の周りをはずせばいいわけです。具体的な取付箇 所は装置のカプラー(小さなプラスチック取付部分)の形状を見て、ユニットに配線接続されている同じ形状のカプ ラーをはずしてそこへ装置のカプラーを付けるわけです。

内装パネルを取り外すなんて聞いたら、なんかえらい大変そうですが、実は意外と簡単、最近のパネルなどは 工場での作業効率を考えて強度の要らない所はネジ類を殆ど使ってなくて、ただクリップなどで留まっているだ けなのでへら等でこじれば簡単に外れます。手順を解説している物を参考にしながらやれば簡単です。

装置を取り付ける部分はカプラーと呼ばれるプラスチックの小さな接続部品で電気信号等の配線の接続に使わ れる物です。それをカーナビのユニットやTVチューナー等につなげるだけなので普通はカプラーをカチッとはめて  終わり、でもユニット等からカプラーを外す時にはちょっとだけ気をつけて下さい。

引っ張っても外れないようにはずれ防止のフックが付いてるのでただ引っ張っても抜けません。はずれ防止のロッ クを押して引っ張れば簡単に外れます。そのカプラーの形も良く出来ていて、基本的には差込口の形状がみな違 うので間違った所等には入らない様になっているんです。装置一つだったら接続部分も2〜3箇所はずして付ける だけなので作業自体は単純です。

下の写真はトヨタの純正ナビのユニットを外した所と、走行中にTV等が映る様になる一般的な装置です。
 トヨタ純正カーナビ        トヨタ純正ナビの取り外し        純正カーナビTV用 装置

写真をクリックすると大きな画像が見られます。

取り付け場所は車によってまちまちですが、簡単なやつだと例えばホンダのあるレジェンドはトランクの内張りの ところに取付ける所があるので、何もはずさないで装置を取り付けられます、5分も掛かんないと思います。

そのほかでも多くはモニターの裏側などなので、周りのパネルをはずしてナビユニットを固定しているいくつかの 小さいビスをはずして、ナビの本体を少しずらして裏側に装着するだけだとか、車によってパネルの形が違うだけ でやり方はよく似ています。おおよその取付時間等を表示しているリストが有りますので、参考になさって下さい。 取付参考場所と時間

内装等パネルの外し方等はかつてソニーのサイトで無料で公開していましたが、残念ながら閉鎖されてしまいました、他の音響メーカーでも同様な無料の資料を公開している所もありますが、いつまで公開しているかは不明です、ここでリンクを付けたりしてご紹介したいところですが、 ソニーの様にアクセスが集中したりしてサービス中止になるのも残念なのでここでは一応控えておきます、、、ちなみに、ボクのお店のサイトでも比較的多くの車種のパネル脱着作業等を公開していますので参考になると思います。

それでも自分でやるのはちょっと不安だと思う人や、CR−VやMDX等は初心者が一人でやるのはちょっと大変な車種もあるの で、誰か詳しそうな人に頼んで手伝ってもらうとか、費用は掛かるけど以前車検などを頼んだことある修理工場や カーショップ、ガソリンスタンド等を利用するのも良いかも知れません。特定の種類の製品になりますが、取付を やってくれる所のリンクはこちらです、ただサービスのレベルは未確認です。装置の取付をやってくれる所

例えば普段利用しているガソリンスタンドだったら一番身近ですし、ボクの地元の湘南あたりでは取り付けてくれ るスタンドも結構あります。技術レベルや費用はカーショップとそんなに変わらないと思います、でも値段は場所 によってまちまちなので、もし頼むのなら装置取り付けを単独で頼まないで、何か他のサービスと一緒に頼めば 割引してくれるかも知れないし、交渉次第ではサービスでやってくれるかも知れませんよ(^_^)

手 まとめ

市販されている装置を取り付ける場合、特に専門知識や特殊な工具は 必要ありません。取付解説書がある物なら、特定の車種を除いて簡単に取り付けられます。作業工程の多い車種について は専門家等に依頼する方が費用は掛かりますが手間は省けます。


とにかくいくつかある市販されている走行中TV等が映る様になる装置の中から自分の目的に合った物を選べば 後々悩む事もありません。それを自分で付けてもいいし、どこか信頼できる所に頼んでもいい。 ボクのお店では具体的な取り付けの様子や、走行中TV等を映る様にしてもナビの現在地やメンテナンス情報等が狂う事が無いお薦めの純正ナビのTV&DVD用デコーダー装置を紹介しています。安心してドライブ中にTVやDVDの映像を楽しめる装置は こちらまで



トピック5





トップへ戻る



Copyright MKワールドサプライズ
INDEX


HOME





イントロダクション





トピック1





トピック2





トピック3





トピック5





純正ナビの種類





運営者紹介





ボクの店のサイト案内





サイトマップ

運営中の ホームページ作成ノウハウサイト。